奢れる経済人よ、猛省せよ


よくぞ、書いてくれました。『文藝春秋』新年特別号に藤原正彦氏の特別寄稿<奢れる経済人よ、猛省せよ>『国家の堕落』<改革の名のもとに国柄を壊し、ついに教育まで>(94から107ページ)を読みました。



特別寄稿には、三つのケースが考えられます。藤原氏が、今日の日本の現状を憂いて、止むにやまれず、筆をとった。文藝春秋編集部が、新年特別号[創刊85年周年記念]の特別企画として、ベストセラー『国家の品格 (新潮新書)』にあやかって客寄せパンダ的に、原稿依頼した。あるいは、両者の意向がたまたま合致した。


私は、『国家の堕落』を読んで、これは、第一のケースだと感じました。経済人が、我がもの顔に、教育の問題に、自己中心的な要求を突きつけている現状に、藤原氏はよほど腹にすえかたものと思われます。それが、ひしひしと伝わってきました。


この人、数学者だったけ、と思うほど、現在の日本の危機的状況を包括的に分析しています。特に、ここ数年の改革の一大発信地とも言うべき、内閣府における「経済財政諮問会議http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%D0%BA%D1%BA%E2%C0%AF%BB%F0%CC%E4%B2%F1%B5%C4
と「規制改革・民間開放推推進会議
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/kaigi.html
を御用実業家、御用エコノミストの集団と断じ、これらが、日本の国柄を破壊したと指摘しています。これらの一握りのグループを諸悪の根源と捉えている論旨に喝采をおくります。


記事中「産学連携によって弱体化する基礎科学」の項で、藤原氏は、産学連携自体が悪いわけではないが、大学は主に長期的視野の研究を行い、産業界は主に短期的視野の研究を行うという住み分けが、最近壊されつつあると述べ、次のように続く。

――
歴史的視点に立つと、数学とか理論物理学などの基礎科学の弱い国が、長期間繁栄したことは近代になって一つもない。風上の基礎科学が衰微していて風下の技術革新が盛んになるという例はないのである。


そもそも、経済的視点を離れ、基礎科学、文学、芸術など経済繁栄の役にはまったく立ちそうもない分野の栄えている国こそが、品格のある国家なのである。バブル以降、余裕を失った経済人の短期的視野に偏った言動により、我が国の学問は少なからず打撃を受けている。


それだけではない。市場経済のためには「小さな政府」ということで、国立大学予算は毎年一パーセントずつ減らされている。とりわけ我が国における基礎科学研究のほとんどは国立大学が担っているから、今大変なことになっている。産業界からの資金の入る分野やまだしも、役に立たない分野はは激しく落ち込んでいる。


数学研究費などは二〇〇五年度までの七年間で三十パーセントも減らされ、今ではアメリカの何と四パーセント、フランスの一〇パーセントにまでなっている。(同記事102から103ページ)
――


恐ろしいと思いまんせんか。いま、日本は、誰かによって、ズタズタに破壊されつつあります。背筋が凍る思いがします。


かてて加えて、昨夜、NHK総合テレビNHKスペシャルワーキングプアⅡ』
http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html
の番組を見てしまった。何時の間に、日本はこんなにひどい国になってしまったのか、ハラワタが煮えくりかえります。


参照サイト:女工哀史 ああ野麦峠
http://www6.plala.or.jp/ebisunosato/nomugi.htm



一行コメント:人間くさい数学者たちの物語

天才の栄光と挫折―数学者列伝 (新潮選書)

天才の栄光と挫折―数学者列伝 (新潮選書)


一行コメント:悪いことは、またも、繰り返される

おれは、にんげんだ―タコ部屋労働・朝鮮人労働、そして今 (母と子でみる)

おれは、にんげんだ―タコ部屋労働・朝鮮人労働、そして今 (母と子でみる)



心に花を
http://www.flowercity.jp/flower_contents_sub1/contents_detail.htm?idx=116&menu=birth


後で見るサイト
中田英寿を必死に口説く自民党の裏事情
http://ck.rd.livedoor.com/ck/d06121110/1210/

・「江戸しぐさ」に学ぶ、上司・部下・仕事
http://ck.rd.livedoor.com/ck/d06121112/1210/



世界のどかでなにかが

http://www.otoa.com/home/news_ditail.php?serial=11492


明日の六曜:先勝

http://www.lookpage.co.jp/public/koyominext.html


明日の日の出
(東京):06:41
明日の日の入り  :16:28
国立天文台天文情報センター)
http://www.nao.ac.jp/koyomi/


今夜の一杯:カミノ・レアル・ホワイト(テキーラ

http://www.alak.jp/shop/detail_s/tequila005.html


まだ、英語の勉強を続けている方へ:Drunk Driver
http://www.the-jokes.com/jviewer.php?clavech=1022&cat=borr&cla=tcla&sort=fecha&id=Search&row=0&chquery=1083+1022+1017+995+972+944+937+902+867+839+821+749+695+652+632+628+626+618+614+595+588+578+574+567+530+513+510+471+470+468:


タータンチェックの美:Hebrides Inner
http://www.tartans.scotland.net/tartan_info.cfm?tartan_id=776


*WEBクリックは宇宙の瞬き*
留守といえ
ここには誰も居らぬと言え
五億年たったら帰って来る
――高橋新吉