2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

NHK「福祉ネットワーク」で介護百人一首を知る

NHK教育テレビ「福祉ネットワーク」は、月〜木午後8:00〜8:30(再放送翌週月〜木午後1:20〜1:50)に放送されている大変良心的な番組です。私たちは、今日は、息災に過ごしていても、明日の身は知れません。誰にでも起こり得る不慮の出来事と正面から取り…

“死ぬまで生き直せる”、池田理代子の生き様

尊敬する人物として、歴史上ではなく、同じ時代に、同じ空の下に住む人間としての謦咳に接する機会に恵まれるとは、幾世紀も生き永らえる程に幸せなことであります。もともと‘謦咳に接する’とは、尊敬する人に直接お会いしてお話を聞くという意ですが、ここ…

映画『NARA:奈良美智との旅の記録』3月24日公開

大きな目玉の女の子の絵で国際的に知られる美術家、奈良美智(よしとも)の1年半の活動を記録したドキュメンタリー映画『NARA:奈良美智との旅の記録』が、3月24日(土)から公開されました。3月2日(金)までは、渋谷区宇田川13-17 「シネマライズ」(03-3464…

最近のスピリチュアルブームについて

題名は覚えていませんが、野坂昭如の短編小説のなかで、貧乏長屋に住む辻占い師が仲間に、客のことを、さげすみながら「亡者」と呼んでいる場面がありました。迷える人は、もう亡者なのです。亡者が増えれば増えるほど、辻占い師の商売は繁盛します。 ちなみに…

加藤周一著『私にとっての二〇世紀』に学ぶ

加藤周一著『私にとっての二〇世紀』第四部(言葉・ナショナリズム)を読んでいて「日本人は国という言葉を使いたがる」という章節に行き当たりました。じつは、私もその一人です。国という言葉を乱暴に使っていました。安易に使っていました。大いに恥じ入り…

プロムス2006ラスト・ナイト・コンサート

日曜日(18日)、「プロムス2006ラスト・ナイト・コンサート」(NHK教育 午後10:20〜翌日午前0:15)を最後まで観てしまった。日曜日だけは、早く寝るようにしているが、番組の誘惑にはとても勝てなかった。しかし、最後まで付き合って大きな収穫をえた。 プロ…

映画『蟻の兵隊』下高井戸シネマで上映開始

昨年7月22日、渋谷イメージフォーラムで公開して以来、全国30箇所の劇場とほぼ80箇所の自主上映会で、6万人以上の観客を動員した映画『蟻の兵隊』が、久しぶりに東京へ戻ってきた。世田谷区松原にある「下高井戸シネマ」に於いて2月17日から3月2日まで上映され…

内田樹の負け方の研究

2月7日毎日新聞夕刊の文化/批評と表現欄コラム「水流」で内田樹(たつる)氏の『意義のある負け方』と題した記事に、目を開かれました。わが覚醒の一端をお伝えできれば幸いです。 最初に、内田氏は、私たちは社会から、よってたかって「どうやって競争に勝つか…

石井筆子を知っていますか

昨14日、NHK教育テレビ福祉ネットワークの番組で、“石井筆子を知っていますか〜映画になった障害児教育の母〜”を見ました。私は、初めて石井筆子のことを知りました。まさに、神に選ばれた人としかいいようのない生涯を送っています。日本人の底の深さに打た…

毎日新聞で“野坂昭如の「七転び八起き」”連載始まる

野坂昭如さんが、2003年に脳梗塞で倒れてから、4年ぶりで、私たちの前にその健在なお姿をみせた。私は、むかしから、はちゃめちゃな野坂昭如さんがむちゃくちゃに好きだ。ご活躍を待っていたので、いく度目かのデビューがたまらなく嬉しい。 2月6日、毎日新…

第11回目を迎えた「菜の花忌」

きのうは、第11回目の「菜の花忌」だった。NHK大阪ホールには、司馬遼さんを偲んで、1400人が参列し、舞台いっぱいに3500本の菜の花が飾られた。参列しなかった怠惰を悔やむ。 平成八年(1996年)2月12日に、司馬遼太郎さんは、この世を去った。 司馬遼太郎…

「国立新美術館」と「表参道ヒルズ」と

1月21日、六本木に国立新美術館がオープンしました。最初、テレビのニュースで見たとき、頭上から覆いかぶさるようなガラスカーテンウォールの外観に圧倒されました。私は東京メトロ千代田線乃木坂駅から、アプローチしたのですが、建物の後側に出たため、…

演出家になるべく生きてきた宮本亜門 

そのとき、宮本亜門さんの名前は知っていましたが、宮本さんがブロードウェイでミュージカルの演出をすると聞いたとき、ええ?そんなことが本当に出来るのと、信じられませんでした。ミュージカルの本場、それもオフ・ブロードウェイではなく、堂々と、オン…

『旅と病の三千年史』

知らなかったことに慄然とします。濱田篤郎著『旅と病の三千年史』(旅行医学から見た世界地図)を読んでから海外旅行に出かけよう。 旧聞になりますが、1994年7月に、イタリアのナポリで先進国首脳会議(サミット)が開催されました。日本からは、時の村山…

個人の力では抗し難い別離に慟哭する

遠くは、北アイルランド紛争に続き、ユーゴ紛争、コソボ紛争、イラクでのシーア派スンニ派の宗派対立、そして、またまた、パレスチナ自治区ガザで、アッバス自治政府議長の支持基盤ファタハと内閣を率いるイスラム原理主義組織ハマスの衝突。人間よ、そんな…

パキスタン・ペシャワールからカイバル峠越え

相当に海外旅行慣れした人でも、カイバル峠越えを経験した人はまだ多くないでしょう。ペシャワールから、アフガニスタンへ国境越えする「カイバル峠」は古くから東西の文化圏を結ぶ交易路として重要な峠でした。アレキサンダー大王、玄奘三蔵が越えた場所で…

クルーズ世界一周のなぞ

生涯を閉じる前に、クルーズで世界一周をしたいと願っている。最初乗ったクルーズは六日間だった。最初の二日間は、陸上生活のざわめきが、頭の中にこびりついていて、船上生活を楽しむ余裕はまだなかった。 三、四、五日と過ぎるうちに、陸上における一切の…

学校給食費不払い問題、 親子関係の希薄化

いまの日本に、こんな情けないことが起きているのを知りませんでした。 このほど、文部科学省が全国の国公私立小・中学校を対象に、給食費不払いの実態調査を行ったところ、学校給食費を払えるのに払わない保護者が多くいることが分かり、不払いの理由が「保…